ご注意とお願い
綺麗な海で遊ぶためのお約束
当施設利用についてのお願い
三浦オーシャンスポーツセンター
当施設御利用すべての方に海岸美化等協力金として1名様につき\100いただいております、ご了承下さい。
海岸利用のマナー
大音量での音楽はご遠慮ください、入れ墨、タトゥーの方は他のお客様に配慮お願いいたします。
この海で魚介類を勝手に獲ると高額な罰金、最悪窃盗罪になります。
ゴミは必ず施設まで持ってきてください、海岸に残していいのは足跡だけ。
その他迷惑が掛かからない範囲でお楽しみください。
ゴミについてのお願い
材料持ち込みのお客様が出されたゴミはゴミ処分代がかかります。持ち込みの方はゴミ処理代金補償金として事前に1万円掛かります。分別が確認できましたらゴミ処分代から差し引いて返金いたします。
材料持ち込み方のごみ持ち帰りが不可になりました、(帰り道に捨てた方がいました)当施設での処分のみになりました
- 1袋(45リッター完全分別なら300円)にて処分
分別方法
- 燃えるゴミ(食材の残り、箸、紙皿、貝殻など)
- プラ(プラスティック系の袋、アイスの袋、ペットボトルのフタとラベル、スーパーの白いトレーなど)
- ペットボトル(フタ、ラベルをとったもの)
- ビン、缶(中身が入ってないビンと缶)
- 紙類(お菓子の箱とかタバコの箱、牛乳パック、硬い紙、リサイクル用の紙など)
- 埋め立て(アルミホイル、ビーチサンダルビーチボール、壊れた浮き輪、海遊びのおもちゃなど)
上記の分別がされてない場合は1袋 \2,000 となりますので分別は完璧に行ってください。
ゴミ袋はこちらから事前に6枚お渡しします。
BBQを開催する皆様のマナーの悪さが原因で玉川の河川敷が全面禁止、神奈川県江の島、鎌倉も以前から全面禁止、2013年より逗子海岸でも全面禁止が決定しました。もちろん条例での処罰対象です、ここ三浦海岸も多方面から持ち込みBBQで訪れる方のマナーが原因で三浦海岸でのBBQ、キャンプの全面禁止も時間の問題です。とっても楽しかったら、と思ってもまた来年はありません。今一度ゴミ処理が自分でできるか?騒音で近隣に迷惑をかけないか?考えてください。特には専用施設を利用しないで持ち込みBBQをする方々、、、、
不法投棄は重犯罪です、BBQのゴミ不法投棄は車両等撮影して警察に提出します。